お菓子レッスンご案内

レッスン日
・月に数回 不定期。
 平日10時〜所要時間は2〜3時間。
・前月末に当HPとブログで日程とメニューをご案内させていただきます。

レッスン料金

 ・入会金なし
・1回5,000円〜7,000円
(募集期間外のリクエストレッスン、プライベートレッスンは1,000〜2,000円の追加料金あり)
・レッスン当日にお支払いください。
初めての方は初回のみご予約時にお振込をお願い致します。)
・キャンセル料金
 レッスン3日前より30%
 レッスン当日 50%


 *ご受講者さまのご都合による日程変更もキャンセルと同じ扱いとさせていただきます。

レッスン場所
大阪府羽曳野市 講師自宅教室

・4名までの少人数制です。
・家庭で再現しやすい製法、分量、デコレーションに工夫したレシピです。
・全工程写真入りの手順とポイントがわかりやすいレシピをお渡ししています。
・国産の小麦、バターなど材料は手に入りやすく良質なものを選んでいます。
・お菓子作りの理論も合わせてお伝えしています。失敗がぐっと減りますよ(^o^)
・毎月メニューが変わります。ご都合のよい月のみの参加でOKです。
・共同作業ではなくご自身で完成させてお持ち帰りいただく完全実習スタイルのため、身に付きやすいです。
(デモンストレーションはありません)基本的に生地の差し替えもしません。
・簡単で可愛いラッピングなどもご紹介いたします。

レッスンについて
  • 私のお菓子教室への想い

    本やネットのレシピ通りに作ったはずなのに失敗してしまうということはありませんか?

    私も以前はレシピ本を見ながら自己流で作っていましたが、何度も何度も失敗してきました。
    大きな失敗はなくても食感がイマイチだったり・・・
    食感、ふくらみ方の正解がわからなかったり。
    「まあ、手作りだしこんなもんよね」と見た目も「これぞママの手作り」なお菓子を作っていました。


    長男5歳、長女は生まれて数ヶ月のときに関東に転勤になり、慣れない土地での気分転換にと大手スクールに通い始めたのがお菓子作りへの入り口でした。
     その後千葉で5年間、大阪で10年間、技術、知識、経験、お味のセンスも素晴らしい先生方のお教室で学ばせていただいたことで製菓の学校には行っていませんが、基本的な理論を学ぶことができました。
    自分で工夫しながら研究するのが好きなので、日々のお菓子作りの中で失敗の原因を探り、だんだんと自分好みの味や食感のお菓子にレシピを調整できるようになってきました。

    例えばシュークリーム。
    膨らむ原理を理解すると、材料の選び方、混ぜ方、加熱方法などのポイントが分かるようになります。
    食材の働きを知ることで、砂糖を控えようとアレンジしたら膨らまなかった、パサパサで美味しくなかったという失敗もなく、上手にアレンジできるようになります。

    「失敗は成功のもと」とはいえ、何度も失敗すると嫌になってしまいますよね。

    多くの方と「お菓子作りの楽しさを共有したい」いう想いから、
    お菓子作り初心者の方にも美味しくて、
    見た目もウキウキするようなお菓子を気軽に作っていただけるよう、
    何度も試作を重ねて工夫したレシピをご紹介しています。

    生徒様からは
    「家でも作ろうと思う、作りやすいレシピ」
    「簡単なのに美味しくできる」
    「失敗が減った」
    と嬉しいお声をいただいています。

    おうちで再現しやすいように全工程写真入りの詳しいレシピをお渡ししており、

    生徒様からは大変好評をいただいております。


    ご家族やご友人など大切な方と一緒に食べたり、おすそ分けして
    ちょっぴり幸せな気持ちをシェアできるような優しい味、
    見た目もシンプルけどちょっとかわいいお菓子
    難しいテクニック、特別な材料やお道具を使わなくても
    楽しく作ることをモットーにしています。

    少人数のアットホームな教室ですので
    気構えずお友達の家に行くような感覚でお越しいただけると幸いです。
  • 教室からのお願い
    ・お菓子作りを日常的に楽しんでいただきたく、通いやすい価格設定にしております。
     そのためレシピ、技法の商用のご利用はご遠慮ください。商用利用されたい場合は必ず事前にご相談ください。

    ・自宅教室のため女性限定とさせていただいております。
    ・申し訳ありませんが、小さなお子様のご同伴は安全面からご遠慮いただいております。

    過去のメニューからのリクエストレッスンはリピーターの生徒様限定とさせていただいております
     また材料等の都合によりできないものがあります。

     スケジュールに余裕がある時のみで、2名様以上で開催が可能です。
  • コロナウィルス感染防止対策について

    レッスンは以下の対策を実施させていただきます。
    ・マスク着用
    ・お道具類、作業スペース、手指のアルコール消毒
    ・手洗い場にペーパータオルの設置
    ・室内の換気
    ・定員4名➡3名
    ・お道具類の共有を最小限にする
    ・試食タイムの中止
    ・講師を含め家族に発熱等の症状がある場合は必ずお知らせし、レッスンは延期とさせていただきます。
        


    ご受講者様におかれましても、以下の点のご協力をお願いいたします。

    ・体調に不安のある場合、37.5度以上の熱がある場合、ご家族や身近な方に感染が疑われる場合は受講をお控えください。
    ・マスクをご持参いただき、レッスン中は必ずご着用ください。
    ・入室時に手指のアルコール消毒をお願いいたします。

  • 私のお菓子教室への想い

    本やネットのレシピ通りに作ったはずなのに失敗してしまうということはありませんか?

    私も以前はレシピ本を見ながら自己流で作っていましたが、何度も何度も失敗してきました。
    大きな失敗はなくても食感がイマイチだったり・・・
    食感、ふくらみ方の正解がわからなかったり。
    「まあ、手作りだしこんなもんよね」と見た目も「これぞママの手作り」なお菓子を作っていました。


    長男5歳、長女は生まれて数ヶ月のときに関東に転勤になり、慣れない土地での気分転換にと大手スクールに通い始めたのがお菓子作りへの入り口でした。
     その後千葉で5年間、大阪で10年間、技術、知識、経験、お味のセンスも素晴らしい先生方のお教室で学ばせていただいたことで製菓の学校には行っていませんが、基本的な理論を学ぶことができました。
    自分で工夫しながら研究するのが好きなので、日々のお菓子作りの中で失敗の原因を探り、だんだんと自分好みの味や食感のお菓子にレシピを調整できるようになってきました。

    例えばシュークリーム。
    膨らむ原理を理解すると、材料の選び方、混ぜ方、加熱方法などのポイントが分かるようになります。
    食材の働きを知ることで、砂糖を控えようとアレンジしたら膨らまなかった、パサパサで美味しくなかったという失敗もなく、上手にアレンジできるようになります。

    「失敗は成功のもと」とはいえ、何度も失敗すると嫌になってしまいますよね。

    多くの方と「お菓子作りの楽しさを共有したい」いう想いから、
    お菓子作り初心者の方にも美味しくて、
    見た目もウキウキするようなお菓子を気軽に作っていただけるよう、
    何度も試作を重ねて工夫したレシピをご紹介しています。

    生徒様からは
    「家でも作ろうと思う、作りやすいレシピ」
    「簡単なのに美味しくできる」
    「失敗が減った」
    と嬉しいお声をいただいています。

    おうちで再現しやすいように全工程写真入りの詳しいレシピをお渡ししており、

    生徒様からは大変好評をいただいております。


    ご家族やご友人など大切な方と一緒に食べたり、おすそ分けして
    ちょっぴり幸せな気持ちをシェアできるような優しい味、
    見た目もシンプルけどちょっとかわいいお菓子
    難しいテクニック、特別な材料やお道具を使わなくても
    楽しく作ることをモットーにしています。

    少人数のアットホームな教室ですので
    気構えずお友達の家に行くような感覚でお越しいただけると幸いです。

4〜5月お菓子教室レッスン
米粉で作る
とにかく酸っぱいレモンパイ
募集終了しました

レモンパイといえば表面に焼き目をつけた甘いメレンゲをトッピングしたものがスタンダードかと思いますが、
個人的にメレンゲがあまり好きではないので、レモン果汁をたっぷりと使った酸っぱいレモンカードに、酸っぱいクリームをトッピングしました。

土台のパイは米粉で作るパートブリゼです。
フードプロセッサーを使って手軽に、短時間で作れるレシピをご紹介します。
小麦粉の生地よりも割れやすいため、今回はパイ皿ごとお持ち帰りいただきます。
日程
4月20日(木)募集締め切りました
4月26日(水)🈵
4月27日(木)🈵
5月9日(火)🈵
5月16日(火)🈵
5月26日(金🈵
各日10〜12時半

レッスン料6,000円

定員3名

持ち物
エプロン
6号サイズ(25cm角程度の)箱を持ち帰りできる保冷バッグと保冷剤

現在募集日以外のレッスン予定はありません。

過去のレッスンメニュー 一例

チョコレート尽くし
のシュークリーム
シャルロット・ポワール
贅沢☆3種の
チョコレートクリームの
ロールケーキ
カヌレ
タルト・モンモランシー
ガトー・オランジェ
アメリカン・アップパイ
キャラメルナッツの
マドレーヌ
よくばり
ココアブッセ
マカロン
ヴィクトリアサンドイッチケーキ
生シフォン
フランクスルタークランツ
3種のチーズケーキ
いちごの
スクエアショートケーキ
バターサンドクッキー
ガトー・オランジェ

お問合せ・お申し込み

公式ライン
(公式ラインからのお問合せがスムーズです)

お菓子レッスンお問合せ・お申込みフォーム


フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
お問い合わせには当日中、遅くとも3日以内にgmailのアドレスより必ず返信させていただいております。
まれに送受信がうまくできなかったり、メールを確認できないケースがあります。
公式ラインからのお問い合わせが確実でスムーズです。お問い合わせ後に返信がない場合は、受信設定をご確認いただき、公式ラインまたはインスタのDMからメッセージをいただきますようお願いいたします。
日々のレッスンレポートはこちら →